韓国ドラマトッケビのキャスト一覧!みどころ・感想・評価・撮影秘話などまとめ!

トッケビ

2017年放送された韓国ドラマ「トッケビ」は人気俳優コンユさんの4年ぶりのドラマ復帰作として、また「太陽の末裔」を手がけた人気脚本家キムウンスク・演出家イウンボクのゴールデンコンビの作品とあって、放送前から話題となりました。

ドラマは大成功に終わり、韓国ケーブルTVの歴代最高視聴率を塗り替える記録を達成!!

トッケビはU-NEXTで見放題配信中!

31日間無料トライアル期間を利用すれば全話無料で視聴できます!

ストーリーは先の読めない展開にハラハラドキドキ・・・トッケビの不器用な愛情表現には胸キュン必至!

韓ドラ好きな人はもちろん韓国ドラマが苦手な人、まだ観たことがない人にも自信を持ってお勧めできる作品です。生涯忘れられないものとなるでしょう。

(トップ画像公式ページより)

 

 

トッケビのキャストと視聴率

全16話

放送年度 tvNで2016年12月2日~2017年1月21日

最高視聴率 20.5%

監督 イ・ウンボク

脚本 キム・ウンスク

トッケビ/キム・シン役

コンユは結婚してる?熱愛彼女とドラマ一覧!プロフィールと公式インスタはどれ

2018年2月1日

チ・ウンタク役

キムゴウンインスタとドラマ・映画一覧!熱愛彼氏と破局はコンユのせい?

2017年12月19日

死神役

イドンウクは結婚してる?ハーフ疑惑とドラマ・インスタ情報!熱愛彼女は?

2017年12月1日

サニー役

ユインナ熱愛彼氏と結婚について。ドラマ情報とプロフィール!IUとの関係は?

2018年2月5日

ユ・ドクファ役

BTOBユクソンジェ

BTOBユクソンジェのドラマとインスタ情報!父は社長?熱愛彼女は誰

2018年2月14日

謎の老婆役

韓国女優イエルのインスタとプロフィール!熱愛彼氏は?ドラマトッケビのメイク方法!

2018年2月25日

王ワン・ヨ役

キムミンジェ韓国俳優

キムミンジェのプロフィールとインスタ!防弾少年団のテテとは親友?熱愛彼女について

2018年2月23日

王妃キム・ソン役

キムソヒョントップ画像

キムソヒョンドラマ情報とインスタ!熱愛彼氏は?子役時代のかわいい画像!

2017年9月11日

特別出演チェ・テヒ役

チョンヘインのプロフィールとインスタ!出演ドラマ一覧!兵役と熱愛彼女は?

2018年2月19日

キム・ユラ役(ウンタクのクラスの学級委員)

コボギョルのインスタ画像はキムテリ似?プロフィールとドラマ・熱愛彼氏について

2018年9月24日

ウンタクの従姉役

チェリ

韓国女優チェ・リの熱愛彼氏は?プロフィール・ドラマ&インスタ情報!

2018年11月21日

ワン・ヨの師

キムビョンチョル

キムビョンチョル熱愛彼女はユンセア?結婚観とプロフィール!ドラマ一覧も!

2019年6月3日

OSTを担当エイリー

エイリー/Ailee(韓国)太った時のダイエット法!熱愛彼氏とインスタ情報!

2018年11月4日

主演を演じるコンユさんは最近は映画の出演が多く4年ぶりのドラマ出演となりました。

さらに意外にも(?)コンユさんは時代劇初挑戦。ご本人は時代劇の衣装を身に着けての演技がこれほど大変だとは思わなかったとのこと。

衣装が重くて体中に傷ができたそうです。

また、撮影エピソードとしてユ・ドクファ役のユクソンジェさんは

”キムゴウンさんが現場を明るく盛り上げてくれ、イドンウクさんが撮影開始間もないころにゲームで共演者たちの距離を縮めてくれた”

と語っています。

コンユさんとイドンウクさんはアドリブが多かったとか。お互いに経験をつんだベテラン俳優ならではですよね。

コンユさんはイドンウクさんについて

「お互いにアドリブ対決を繰り広げていたのですが、現場であんなに笑いながら演じたのは初めてです。たまにアドリブが変な方向に向かってしまう人もいますが、イ・ドンウクさんは本当に瞬発力があって、最高なんじゃないかと思えるほど、打てば響くようにどんなアドリブにも、どんなパターンでもすべて受けとめてくれるんですよ。」Kstyleより

と話しました。

実力派俳優たちのすばらしい演技がこのドラマを大成功に導いたのでしょう。

韓国は視聴者の意見でシナリオを変えたりすることが多々あります。そのため当初の予定とはまったく異なるストーリーになり、放送回も大幅に増量なんてことも。

しかしトッケビに関しては、いろんな意見があったものの、制作陣がブレることなく物語を終えることができ、コンユさんは満足だと語りました。

2018年6月、台湾で行われたインタビューでコンユさんはトッケビ以降1年半も作品に出演していないことについて「トッケビが大好評だったため、次回作を慎重に選んでいる」とのこと。

そしてもしトッケビ2の話があったら?との問いに、「続編の話は聞いたことがないがもしあれば出演しない理由はない」と答えています。

 

OSTはこちら↓

【トッケビ】あらすじ

高麗時代の将軍キム・シンは、数々の外敵から国を守り、民から武神のように崇められていました。

しかし、シンの人気をよく思わないパク・チュンホンによって王ワン・ヨはそそのかされ、キム・シンとその部下をはじめ、シンの一族や、王妃であるキム・ソンまで、シンの妹であるという理由で殺害してしまいました。

その後、ワン・ヨは自らの行為を悔い自暴自棄となるのですが、奪ってしまった命が戻るはずもないのでした。

王のため、国のために尽くしてきたシンは無念の死を遂げたのですが、神の意思により不滅の命を持つ”トッケビ”として生まれ変わります。

この”死ぬことが出来ない”という呪いを解くには、”トッケビの花嫁”と呼ばれる存在の力が必要で、シンはその後900年に渡り花嫁を探すことになるのです。

時代は移り現代、シンの正体を見破る女子高生ウンタクと出会います。

彼女は自分のことを”トッケビの花嫁”だと主張しますが、シンは半信半疑。

一方、900年シンに仕えてきた一族のドクファは、シンの家を勝手に貸し出してしまいます。

それも貸した相手は、よりによって”死神”だったのです。

その後、ウンタクも押し掛けてくることになり、3人の奇妙な同居生活が始まることになります。

 

スポンサーリンク

 

【トッケビ】みどころ

このドラマは時代劇から始まり、トッケビが誕生する経緯や、トッケビの花嫁であるウンタクの誕生と、死神との出会いから現在までを一気に描いています。

毎回、現在と過去を行き来するのではないのも、このドラマの特徴ではないでしょうか。

あくまで現在がメインで物語は展開されるのでドラマが複雑になり過ぎず、時代劇が苦手な人でも楽しめるようになっているんです!

そして一番のメインテーマとなるのは、トッケビことキム・シンとトッケビの花嫁たるウンタクの恋愛ドラマでしょう。

最初はウンタクのことを、本当にトッケビの花嫁かどうか疑うのですが、出会ってすぐにシンに猛烈アピールするウンタクと、それに狼狽えるシンというのがコミカルで、これがファンタジードラマにありがちな展開ではなく、意表を突いていて面白いんです。

ヒロインの境遇は不遇なものなんですが、前後にコミカルなシーンがあるため、思ったほど気持ちが暗くなることはありませんでした。

作品全体を通してコミカルテイストなので、見る前に構える必要のない気安さがあると思いました。

このことはかなり重要で、最初の流れは重苦しいけど、数話我慢すれば面白くなる!という作品もある中で、最初っから面白いというのはありがたいこと!

死神とサニーの奇妙な恋物語にも注目。

まず、死神でありながら人間に恋をするという設定自体が面白いのですが、死神の仕事をしている時はクールなのに、彼女の前ではまともに会話も出来ないダメダメっぷりで、彼女の方もそんな彼の顔だけで惹かれたという変わり者なんです。

二組とも人間同士の恋愛ではないので、今後の展開の予想がつかず、普通の恋愛ドラマのパターンとは違うというのも大きなポイントですね!

そして、もう一つのみどころはシンと死神の”ブロマンス(男同士の強い絆、友情ドラマ)”です。

トッケビであるシンは900年の間に人間の命を救ったり、運命を変えたりもしていて、死神からすると仕事を邪魔する厄介ものなんです。

そんな二人が何の因果か同じ家で暮らすことになり、そこにはドクファにウンタクもやって来てシェアハウス状態になります。

この二人のやりとりが面白く、徐々に友情のようなものも生まれてきます。

本来はウンタクをあの世に連れて行くはずの死神が、シンと協力してウンタクを危機から救ったり、恋の相談をしたり、料理をしたり、特殊能力で喧嘩したりと、自宅では子供っぽさも見せて、男らしい友情ドラマとは全く違った面白さがあります。

その他にも、幽霊が見えるウンタクの周りに集まる個性的な幽霊達とのやりとりや、死神と死者との心温まる話に、トッケビの人助けの話などもあって、感動的なサブエピソードも満載です!

更に、シンとウンタクが度々訪れるカナダはケベックでの美しいシーンや、シンの感情によって降る雨や雪、そして花が咲くシーンなど、映像美もみどころとなっています。

 

スポンサーリンク

 

【トッケビ】感想と評価

このドラマを一言で表すなら

『出会いと別れの物語』だと思います。

前世や来世、生まれ変わりを描いたこの作品は、ファンタジックでありながらもそこまで過剰ではないのが特徴で、色んな要素のバランスが非常にいいんです!

ラブロマンス、コメディ、人間ドラマ、友情、ファンタジー、アクション、サスペンス的な要素がありながら、基本はラブコメテイストであり、どの要素もそれを邪魔していないのが素晴らしいですね。

トッケビ(鬼)、死神、神、幽霊などが登場する作品でありながら無理矢理感がなく、すんなり感情移入出来るというのは、このドラマの世界観や展開にご都合主義のようなものがないからではないでしょうか?

斬新な設定や面白い展開があったとしても、それがうまく繋がらないと”ご都合主義”と呼ばれてしまうわけで、そういった点から見てもこのドラマは凄いですよね!

更に、無理に悪役を登場させたりイベントを入れ込んでないことも正解だと思いました。

勿論、悪役といえるウンタクの叔母や学校のクラスメイト、先生などはいますが、過剰に登場しないところがよく、恋のライバル、ラストまで決着がつかない敵役が居ないのもこれまでの作品も違うところ。

この作品は、どこかで見た展開だなぁとか、あぁこのパターンね、というものが極端に少なく、それでいて斬新すぎることもないという稀に見る作品!

前世で関わりがあった人が今世でも出会う、という定番の設定はあるんですが、前世と今世では顔が違う為そう単純ではありません。

韓国ドラマをよく見ていると、あるあるや、定番のパターンが見えてきて、他の作品を見ていても「ここで○○があるんじゃないか?」「やっぱりそういう繋がりがあったのね」など、展開やイベントを予測しながら見てしまいます。

それが、韓国ドラマの醍醐味でもあるんですが、数を見るとやはり感動が薄くなることも確かなんです。

そんな中で、この作品にはそういう要素が非常に少なく、新鮮な気持ちで作品を楽しめるという素晴らしさがあるんです!

ラブコメ好きは勿論のこと、コン・ユさんが好きな人、キム・ゴウンさんが好きな人、ファンタジードラマが好きな人にもお勧めしたい傑作韓国ドラマです!!

 

スポンサーリンク

 

【トッケビ】視聴者の感想

2017年度一番お薦めの韓国ドラマです。1話の初期はまだ内容の面白さがわからず役者のカッコよさで見ていましたが1話途中から内容にのめりこんで行くことがわかるほどストーリー性の高いドラマ。現代版と時代劇版が入りみだりますが、時代劇の部分もカギとなるのでしっかり見ておくことをお薦めします。最後の最後まで笑いあり、涙ありと見た後に余韻の残る韓国ドラマとして是非見てください。(30代女性)

監督、脚本家が太陽の末裔と同じなので見ようと思いましたがやはり吸い込まれて見たくなるドラマでした。コンユさんの演技も最高ですし、キャストが豪華なのも見たいと思う要因の1つです。何年も生きて終わりを望んでいた命なのに人を愛するともっと生きたいと思う気持ち。なんだか心にジーンと響くシーンがいくつかありました。現実の世界にもこういう人達がいたら?自分の前世って一体どんな人だったんだろう?と考えたりもしました。ストーリー性があり何度も見たいと思えるドラマに出会いました。(20代女性)

おもしろいです!ストーリーはもちろんですが、個性的で魅力のある役柄をどの俳優さんもとても上手に演じられています。そんな彼らの掛け合いもとてもテンポがよくてぐいぐい引き込まれ、「ドラマが始まった」と思ったらあっという間に1話が終わり…という感じが第1話から最終話まで続きました。笑いあり涙あり、メリハリがあって、見終わった後によい余韻の残るドラマでした。(30代女性)

コンユとキムゴウンの掛け合い、死神とコンユの掛け合いが面白いです。鬼と鬼の花嫁の恋愛模様も、毎回胸キュンで可愛かったです。映像もすごくきれいで圧巻ですし、ドラマの中でかかる音楽も合っていてよかったです。俳優陣が、豪華でかっこいいので目の保養にもなりました。泣けて、笑えて、共感できるドラマだと思います。(20代女性)

映画で培ったコンユの演技力がすばらしい。また相手役のキム・ゴウンは韓国美人ではありませんしかし彼女の演技力は見るたびに彼女の魅力から抜け出せなくなるはずですドラマを終わった後に彼女のことみんな好きになります。(30代女性)

韓国ドラマらしい展開もありつつ異色のラブコメでもありました見応えたっぷりで韓国ドラマ好きには堪らない作品ですドラマを最後まで終わったらスッキリするし心がホッと温まる作品ですまた太陽の末裔の脚本家が手がけたドラマだけにストーリーは沢山の伏線があり最後まで展開が読めません。「太陽の末裔」が大好きだった人は必見です!(30代女性)

まとめ:配役、俳優陣の演技力を高く評価する声が多く、また斬新なストーリーに心奪われたという感想が多かったです。コンユさんの吹き替えを担当した諏訪部順一さんは何度も泣いてしまったとか。

 

スポンサーリンク

 

トッケビ無料動画配信情報!

動画配信情報はこちらにまとめてあります!

トッケビ動画1話から最終話まで全話無料&日本語字幕で視聴する方法!

 

最後に

このドラマには、多くの謎があります。

それは、キム・シンがトッケビになった理由をはじめ他にも沢山あるんです。

その中には物語が進むと分かるものや、推測出来るもの、神のイタズラや優しさとしか思えないものや、答えを知る必要などないものがあって、謎が分からなくてもドラマは楽しめるし、謎を突き詰めるという楽しみ方も出来ます。

所詮は輪廻転生や、奇跡というものは説明出来るものではないのですが、それを違和感を感じさせず描いているのが本作なんです!

こういうものは、普通のドラマだと都合がいいとか、帳尻合わせと言われるんでしょうけど、本作ではそれを言わせない説得力があり、それは脚本と演出、演技力の三つが抜群に良かったからにほかありません。

私が本作を見ていて気になったことに、何故キム・シンが”トッケビとなる”という呪いをかけられたのか、というものがあります。

一見、不滅の命を与えられ特種な能力もあり、まるで神かのような存在となるのはいいことのように思いますが、決して死ぬことが出来ず、ただ一人近しい人たちを見送るしかない、というのは寂しい限りでしょう。

シンは国の英雄であり、王やそれを操った側近こそ呪われるべきじゃないかと思うんです。

しかしよく考えると、シンは自らの意思を貫き、部下や家族、そして妹を殺されても王の元へ突き進み、結局は殺されたというより部下に命じて自分を殺させたわけで、シンが殺されると分かっていたのに凱旋したのが悪く、逃げていれば皆死ななかったかもしれないのです。

つまり、シンの頑なな態度のせいで多くの命を犠牲にした!とも取れるんじゃないかと思うんです。

それは戦争で命を奪うこととはまた違い、シンのエゴに対して神から罰を与えられたんじゃないかと私は推測しました。

小難しいことを書きましたが、このドラマはその謎に対して明確な正解がないので、こういう楽しみ方も出来ますし、勿論ラブコメとしても本当に面白い作品です。

そして、これまで演技力の素晴らしさは分かっていても、好みではなかったキム・ゴウンさんですが、本作を見てから可愛くて仕方ありません。

そういったミーハーな見方も出来るドラマでもあります!

 

→現在U-NEXTで全話見放題配信中!

31日間無料トライアル期間を利用すれば全話無料で視聴できます!

トッケビの各話あらすじ&感想
【1話】 【2話】 【3話】 【4話】

【5話】 【6話】 【7話】 【8話】

【9話】 【10話】 【11話】 【12話】

【13話】 【14話】 【15話】 【最終話】

 

↓↓登場人物・あらすじ・感想・謎など
トッケビのすべてをまとめました↓↓

 

 

韓国芸能人紹介チャンネルキムチチゲはトマト味TV運営中!


芸能裏情報をこっそりLINEで教えます! 友だち追加


韓国在住15年筆者が芸能情報をツイート!