キムジョンギ韓国イラストレーター/漫画家のプロフィール&インスタ!
下書きなしの一発描き!で圧倒的な画力を誇り、世界から注目される韓国のイラストレーター、キムジョンギさん。 日本のイラストレーターからも神と呼ばれるほど尊敬されている方です。 2022年10月、突然の訃報があ…
下書きなしの一発描き!で圧倒的な画力を誇り、世界から注目される韓国のイラストレーター、キムジョンギさん。 日本のイラストレーターからも神と呼ばれるほど尊敬されている方です。 2022年10月、突然の訃報があ…
2019年ノーベル化学賞を日本人の吉野彰氏が受賞しました。 そのことを受けて、韓国の反応をまとめました。 韓国のマスコミは2019年の化学賞受賞者が決まったことを受けて、日本人で…
2018年10月1日、日本人のノーベル賞受賞は韓国でも速報で大きく報道され、本庶佑教授の研究内容や会見、生い立ちなども記事になっています。 そしてさまざまな観点から「なぜ韓国人は受賞できないのか」についてが議論されていま…
2017年登美丘高校ダンス部のキレキレダンスは何度も繰り返し観たくなる魅力がありますよね? バブリーダンスのyoutube動画は海外でも注目されていますが、韓国での評判はどうなのでしょうか。 韓国のネットの書き込みをまと…
韓国は大学進学率が80パーセント以上で、世界最高と言われています。 幼い頃から両親の教育熱はすさまじく、教育費を惜しまずたくさんの習い事をさせ、有名大学にいくために何百万円ものお金をつぎ込んで塾に通わせます。 そういった…
韓国ではファンが芸能人にプレゼントをしたり、差し入れをしたりする活動を総じて「サポート」と呼んでいます。 サポート活動をするのは、公式ファンクラブから小規模私設ファンクラブ、個人などタイプは様々ですが、それなりの費用がか…
韓国では応援する芸能人のために、ファンがお金を出し合ってする活動を総じて「サポート」と呼んでいます。 サポートにはさまざまな種類がありますが、もっとも古典的な「誕生日やお祝い事にケーキを贈る」サポートを紹介します。 お祝…
韓国では好きな芸能人のためにファンが尽くす活動を総じて「サポート」と呼び、日本では考えられないような進化をとげ、今なお発展しています。 国民性が現れるサポート文化ですが、今回は特に誕生日に多く行われるラッピングバスと地下…
韓国ではファンが好きな芸能人のためにする活動を「サポート」と呼びます。 一般的なサポートの種類はさまざまありますが、今回は「お弁当の差し入れ」について紹介します。短時間に準備できて最も小額でできるサポートとして、知られて…
制作発表などのお祝いの席に花輪が送られるのは日本も同じですが、韓国では花輪に米をプラスして「米花輪」を送ります。 なぜ米なのでしょうか?今回は韓国ならではの慈善事業で、素晴らしい文化だと海外でも話題になっている「米花輪」…