
韓国ドラマを思う存分見るには何といっても動画配信サービスでしょう!
レンタルだと、店舗型なら借りに行き更に返さなくてはなりませんし、その手間がない宅配型でも人気作はレンタルしにくいですし、タイムロスもあるからです。
特にテレビドラマはかなりの本数に分けられてレンタルされているので、1作品見るのに最低でも3000円以上はかかってしまいます。
そういうこともあり個人的には実際に活用している動画配信サービスがお薦めです!
動画配信サービスにも色々とあるんですが、今回は韓国ドラマのタイトル数の多い「U-NEXT」と価格の安い「dTV」の二つを紹介致します。
タイトルにあるように「どちらがお得か?」というのは断然こちら!というのはないんですが、それぞれの特徴について説明してみようと思います。
U-NEXT
1、配信数・配信タイトル
他と比べて圧倒的に韓国ドラマのタイトル数が多いのが特徴ですね。
最新タイトルに関しても扱いが早く、U-NEXTのみのタイトルもあったりします。
ですが月額利用料が他より高いのがネックで、ポイントが毎月付くといってもそれでドラマ1作品を見終わることは出来ないですし、映画などで見たいものがなければ失効してしまうことになります。
しかし、韓国ドラマ1作品をレンタルすると最低でも10本は借りなければならず、一月で1作品以上見るならこちらの方がお得になるんです!
そしてポイント対象のドラマも1話目無料なので、どんな作品かチェック出来るのも嬉しいですね。
2、通信状況
こういった動画配信サービスはスマホやタブレットまたはパソコンで見ることが多いと思うんですが、その際意外と重要なのが早送りや巻き戻し機能です。
U-NEXTでは、30秒単位で早送り出来てスムーズに再生されるため使いやすいですし、シークバーでの早送り巻き戻しもとても簡単ですね。
ただし、充電しながらだと映像がカクカクすることもあるのでその点は注意です。(通信環境にもよりますが)
個人的な意見ですが、年々繋がりやすくなってる印象なのでそこまで気にしなくていいかもしれません。
3、向いてる人
「1」でも説明したとおり、月額利用料は高いですがタイトル数が多くポイントも付いてくるので、毎月沢山見たい人には損はありませんね。
利用料が安くても見たい作品がなければ意味がないですからね。
他にも家族アカウントがあるので、親子で別のタイトルを同時に見れますし、雑誌読み放題もあるので毎月雑誌を買ってた方は更にお得です。
他にも毎月貰えるポイントを使って、映画最新作も楽しめますし、映画タイトルも多いのでドラマを見ないご家族の方でも楽しめます。
dTV
1、配信数、配信タイトル
U-NEXTと比べるとタイトル数はかなり少ないですね。
配信終了するタイトルも多く、入れ替わりで別のタイトルが追加されたり再配信されるのが特徴です。
ただ、U-NEXTで現在配信していないタイトルもあるので、見たい作品がU-NEXTに無ければ調べて見た方がいいですね。
2、通信状況
dTVは元々docomoユーザーのみが見れたものでしたが、今はアプリを利用すれば誰でも利用できます。
スマホで視聴するのも簡単ですし、充電しながらでもスムーズに再生される印象です。
しかし、簡単早送りは10秒単位でしか出来ず一瞬の引っ掛かりもあるため、再度見直す際やちょっと早送りしたりする際には不便です。
シークバーを使って場面を変える際も、映像が表示されないので見たい場面に移動するのにも面倒ですかね。
普通に再生するだけなら何の問題もないのですが、ちょっと見逃したり、もう一度さっきのシーンを見たいときなどにスッと移動できなく、読み込みロスも気になるところ。
3、向いてる人
U-NEXTと比べると月額利用料が圧倒的に安いので、見たい作品がありそれがdTVで配信されているならかなりお得ですね!
他にも見たい作品があるなら更にお得ですし、他に無くても安いので損した気分は無いでしょう。
韓国ドラマを立て続けに見たい方ならU-NEXTが良いとは思いますが、気になる作品だけ見れればいい方にはdTVをお薦めします。
特にdocomoユーザーならば、簡単に登録出来るので便利です。
まとめ
U-NEXTとdTVではどちらがお得?ということで記事を書いてきましたが、簡単に言えば
韓国ドラマを毎月何作品も見たい方は「U-NEXT」を!
気になる作品だけ、ちょっとした時間に楽しみたい方には「dTV」がピッタリ!
ということです。